少し前の話になりますが、10月の野菜宅配に珍しい野菜「マコモダケ」を入れさせて頂きました。
タケノコかキノコの仲間のような名前が付いていますが、イネ科の野菜です。
外観はこんな感じ。とても大きく、身長よりも高いです。
株元が食べる部分になります。
栽培方法は水稲とほぼ同じで、4月頃に苗を植え付けて水を張り、10月頃に収穫します。
まだ「どうやって食べるの?」と聞かれることが多いですが、秋の旬野菜として少しずつ認知度を上げていければ良いなと思います。
(神林)
少し前の話になりますが、10月の野菜宅配に珍しい野菜「マコモダケ」を入れさせて頂きました。
タケノコかキノコの仲間のような名前が付いていますが、イネ科の野菜です。
外観はこんな感じ。とても大きく、身長よりも高いです。
株元が食べる部分になります。
栽培方法は水稲とほぼ同じで、4月頃に苗を植え付けて水を張り、10月頃に収穫します。
まだ「どうやって食べるの?」と聞かれることが多いですが、秋の旬野菜として少しずつ認知度を上げていければ良いなと思います。
(神林)
10月下旬から始まった生姜収穫ですが、晴れの日が続いたおかげで予定より早めに無事終了しました。
収穫最終日の、つちだ農園の様子です。
この圃場では生姜の花(のつぼみ)がたくさん見つかりました。
ついでに、珍しいものも発見。何かの卵でしょうか???
恐る恐る割ってみると・・・。
調べてみたところ、どうやら「タマゴダケ」というキノコのようです。
全作業終了後、つちだ農園の新しい仲間、メイちゃんに会ってきました。とても可愛かったですよ。
(神林)